代表キーワード :: 算数科指導法
資料:29件
-
算数科指導法①
-
(1)算数科の学習指導では、新しい知識や技能、数学的な考え方は問題解決を通して学習されることが多い。そして、授業も問題解決の段階を踏んで展開される場合が多い。問題解決学習とは、児童が自主的、能動的に取り組み、その過程で数学的思考や手法を学びとる学習法である。児...
- 550 販売中 2010/12/06
- 閲覧(1,400)
-
-
算数科指導法 第2分冊
-
合格レポート。 文章中に一か所、図が入っていません。 参考までにお使いください。
- 550 販売中 2011/10/06
- 閲覧(4,182)
-
-
算数科指導法(2分冊)~整数の乗法の指導~
-
乗法とは、ひとつ分の大きさが決まっているときに、そのいくつ分かに当たる大きさを求める場合に用いられる。例を挙げると、1箱に5個ずつお菓子が入った箱が3箱あるとき、お菓子は全部で5+5=15である。これを、「5個が3つ分」と考えて、5×3=15の式であらわすのが掛け算...
- 550 販売中 2006/05/16
- 閲覧(2,084)
コメント(2)
-
-
算数科指導法 科目テスト
-
近大姫路大学通信教育学部の合格レポートです。 学習の参考資料として活用お願いします。 1、算数教育の目標について述べよ。 2、算数的活動について、具体例を交えて述べよ。 3、分数の割り算は「ひっくり返して掛ける」理由を説明せよ 4、「測定」の指導課程を具体例を交えて...
- 1,100 販売中 2012/05/02
- 閲覧(3,087)
-
-
算数科指導法 夏期スクレポート
-
私にとって、算数が「分かる」というのは「基礎・基本」を重点に置いた問題解決学習にあたると考える。問題解決学習とは、算数の問題解決を体験することで、自分で問題が解けた自信を得て学ぶ楽しさを味わい、学び方を学ぶことである。G・ポリアの問題解決の思考過程によると、問...
- 550 販売中 2010/08/24
- 閲覧(783)
-
-
算数科指導法
-
「算数科における基礎・基本とは何か。また,基礎・基本の確実な定着を図るための指導上留意することについて述べよ。」 1.はじめに 現代は,新しい知識・情報・技術など,あらゆる領域での活動の基盤として,急速に重要性を増す,いわゆる知識基盤社会と言われている。このような...
- 550 販売中 2012/10/02
- 閲覧(1,694)
-
-
算数科指導法 第1分冊
-
目次 1、算数における問題解決学習の意義 2、問題解決学習の指導をどのようにするとよいか 導入段階における要点、方法、手順 本文の内容一部 1、問題解決学習とは、算数の問題解決を体験することで、自分で問題が解けた自信を得て学ぶ楽しさを味わい、学び方を学ぶことである...
- 550 販売中 2010/10/11
- 閲覧(2,058)
-
-
算数科指導法 1
-
余りのある小数のわり算で、子どもがよく間違うところを調べ、その原因と対処法について述べよ
- 330 販売中 2014/04/07
- 閲覧(2,577)
-
-
算数科指導法 第2分冊
-
目次 1、乗法の意味とは 2、乗法の意味をよりよく理解させるために、どのように指導すればよいか、導入段階を中心とした要点、方法、 手順 本文の内容一部 乗法とは、ひとつ分の大きさが決まっているときに、そのいくつ分かに当たる大きさを求める場合に用いられる。例を挙...
- 550 販売中 2010/10/11
- 閲覧(1,983)
-
-
算数科指導法 2
-
図形領域でパソコンの利用について述べよ
- 330 販売中 2014/04/07
- 閲覧(1,416)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告