代表キーワード :: 算数科指導法
資料:30件
-
算数科指導法(1分冊)算数教育の歴史・算数的活動
-
玉川大学の通信レポート【B判定】 全くの素人が独学で書いたものなので、簡単な内容となっております。どうぞ、参考用にご覧下さい。 ー内容ー 1、算数教育の歴史を明治時代の学制発布から現在まで考察し、我が国の算数教育における重点がどのように変わってきたのか述べていく...
550 販売中 2016/03/24
- 閲覧(2,949)
-
-
算数科指導法2
-
550 販売中 2009/11/06
- 閲覧(1,661)
-
-
算数科指導法(2分冊)加法・減法の筆算
-
玉川大学の通信レポート【B判定】 全くの素人が独学で書いたものなので、簡単な内容となっております。どうぞ、参考用にご覧下さい。 ー内容ー 1、加法や減法の筆算形式について考察をし、加法や減法の筆算形式の良さを、具体的に示しながら、分かりやすく述べていく。 2、課...
550 販売中 2016/03/24
- 閲覧(2,332)
-
-
算数科指導法
-
「算数科における基礎・基本とは何か。また、基礎・基本の確実な定着を図るための指導上留意することについて述べなさい。」 近年は、新しい知識や情報、技術が社会のあらゆる領域で基礎とされる、「知識基盤社会」の時代となっている。また、核家族化、共働き家庭の増加、少子高...
550 販売中 2010/05/18
- 閲覧(2,354)
-
-
算数科指導法 第1分冊 A評価
-
A評価をもらったレポートです。 算数教育の歴史と算数的活動について書きました。
660 販売中 2018/04/06
- 閲覧(4,050)
-
-
算数科指導法レポート
-
2010最新版です。
1,100 販売中 2010/11/17
- 閲覧(2,590)
-
-
【玉川大学】算数科指導法
-
このレポートは、玉川大学通信教育課程・科目「算数科指導法」において、すでに合格をいただいたものです。 2018年度課題:算数教育の歴史、数学的活動 教員による評価・批評は以下の通りです。 <評価> A <批評> 良くまとめられている。
550 販売中 2019/08/21
- 閲覧(6,583)
-
-
算数科指導法2
-
『分数の指導』 課題1-(1) 分数にはその観点の置き方によって、さまざまなとらえ方がある。以下分数の4つの意味について、具体例を挙げながら説明する。 まずは、分割の操作としての分数がある。例えば1枚のピザを3人で同じ大きさに分けると1人分は1/3となり、2人分だと2/3だとい...
550 販売中 2010/11/30
- 閲覧(1,450)
-
-
算数科指導法
-
現役中学校教師 玉川大学提出 小学校免許取得用 合格論文
550 販売中 2021/09/02
- 閲覧(1,480)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告