代表キーワード :: 英語科教育法

資料:101件

  • 英語科教育法3和訳6章
  • 日大通信教科教育法英語Ⅲテキスト「英語科教育法Ⅲ」(H27,28年度) 第六章"Factors Affecting the Efficiency of Second Language Learning"の和訳です。 市販の翻訳本がない全文英語のテキストなので、読み込むのに相当時間のかかる教科だと思われます。意訳をせず、英単語1つ...
  • 880 販売中 2015/10/19
  • 閲覧(2,789)
  • 英語科教育法Ⅰ
  • 一回で合格、講評欄でも褒められました。 設問は小学校英語について、実体験を交えつつ、多角的に論じることだったので、なるべく自分が体験で感じたことを書きました。参考になると嬉しいです。
  • 550 販売中 2014/09/16
  • 閲覧(1,207)
  • 英語科教育法4単位1
  • 英語科教育法4 単位1 中学校英語における評価の実際と留意点について、教科書の内容に沿って論述しなさい。なお、テストによる評価と観点別評価に触れること。 良いテストには「妥当性」、「信頼性」、「実用性」という3つの条件がある。適切に測るという点に該当するのは「...
  • 550 販売中 2022/03/07
  • 閲覧(933)
  • 明星大学_英語科教育法4_1単位目合格レポート
  • 明星大学英語科教育法4、1単位目の合格レポートです。参考としてのご利用とし、丸写しはご遠慮ください。 【課題】 中学校英語科における評価の実際と留意点について、教科書の内容に沿って論述しなさい。なお、テストによる評価と観点別評価に触れること。話すこと(やりとり...
  • 880 販売中 2024/04/04
  • 閲覧(245)
  • 英語科教育法
  • 日本大学通信教育 英語科教育法Ⅰ(分冊1)合格レポート 課題 6つのテーマの内、1を選択 1「あなたの考える英語教員の備えるべき英語力について、実体験、実例を交えながら多面的に論じなさい。 (有効期間平成27年より平成29年まで) [レポート構成について] 英語...
  • 550 販売中 2017/08/28
  • 閲覧(1,728)
  • 英語科教授法Ⅱ
  • コミュニカティブ・アプローチをそれまでの教授法と比較して、その特徴を説明しなさい(1600) 「新英語科教育の基礎と実践」によると、「コミュニカティブ・アプローチ」の特徴は7つ挙げることができる。1、言語習得は、ただ単なる習慣形成ではなく、言語を創造的に使用するこ...
  • 1,100 販売中 2010/09/02
  • 閲覧(1,189)
  • 日本大学通信教育部 英語科教育法Ⅰ
  • イギリスの哲学者ホワイト・ヘッド(1861-1947)の「あまりに多くのことを教えるなかれ。しかし、教えるべきことは徹底的に教えるべし」という言葉が引用されたのは、1996年の中央教育審議会答申であった。これは「基礎・基本の徹底」の重要性を示している。同時に、このスローガン...
  • 1,100 販売中 2010/09/27
  • 閲覧(1,393)
  • 日本大学通信教育部 英語科教育法Ⅳ
  • 設問1 「誤り」は、学習者の知識不足の反映である。つまり、「誤り」は学習者が正しい表現と正しくない表現とを識別できないために起こる。一方、「間違い」は言語運用における偶発的逸脱を反映しており、学習者が知っていることを何からの拍子で上手く表出できないために起こる。...
  • 2,200 販売中 2010/09/27
  • 閲覧(1,183)
  • 明星大学英語科教育法1_1単位目_合格レポート
  • 2014年からの明星大学英語科教育法1、1単位目の合格レポートです。参考としてのご利用とし、丸写しはご遠慮ください。 【課題】 江戸時代から現在に至るまで、日本における英語教育は、どのような教授法を用いて行われてきましたか。その概要を述べなさい。 その上で、あな...
  • 880 販売中 2024/04/03
  • 閲覧(183)
  • 英語科教育法Ⅱ
  • 第二言語習得の考え方として、Krashen (1979)は習得―学習仮説(the acquisition-learning hypothesis)、モニター仮説(the monitor hypothesis )、自然順序仮説(the natural order hypothesis)、インプット仮説(the input hypothesis)、情意フィルター仮説(the affective fi...
  • 550 販売中 2010/08/09
  • 閲覧(1,224)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告