mojoさん累積訪問者(61,713名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:34件

  • 社会科指導法 第1分冊
  • 学習指導は一般的に、指導目標、学習指導、評価、という一連の過程によって展開される。教材研究はこの指導目標を達成するためにはどうすればよいかという計画の一つである。ここで教材研究は大きく二つに分けることができる。一つ目は指導内容を研究史、教師自ら教材を開発し作成...
  • 550 販売中 2010/04/14
  • 閲覧(3,605)
  • 社会科指導法 第2分冊
  • 今回は具体的には第4学年の「ごみのしまつと再利用」の単元の、特にごみ処理を中心とした内容に沿いながら、問題解決的な学習指導の進め方について考察していくこととする。 まず第一の段階の児童が問題に気づく段階であるが、ともすればこの段階こそが指導者にとって一番難
  • 550 販売中 2010/04/14
  • 閲覧(2,623)
  • 理科指導法 第1分冊
  • 1.帰納的思考と演繹的思考 帰納的思考とは、事実の観察から法則の陳述へと進む思考過程である。できるだけ多くのデータを集め、それらの共通点に着目し、結論を導きだすものである。 演繹的思考とは逆に、前提としてある法則から、順序立てた仮定によって最終結論を導
  • 550 販売中 2010/04/14
  • 閲覧(3,041)
  • 図工科指導法 第1分冊
  • 08808 図工科指導法 第1分冊 略題≪伝統的工芸品≫ 1.なまはげの仮面を取り上げた理由 なまはげは一般的には無形文化財として知られるものであるが、その仮面も伝統的に伝えられてきたものである。しかし、その仮面そのものに存在理由があるわけではない
  • 550 販売中 2009/11/23
  • 閲覧(3,295)
  • 図工科指導法 第2分冊
  • 08808 図工科指導法 第2分冊 略題≪鑑賞教育≫ 本作品を選んだ理由の第一点には、水彩画の身近さによるところが大きい。道具としてはペンと水彩絵の具を使用した作品であり、これは高学年の児童が学校の図画工作の時間にも頻繁に使用する素材である。特別な素
  • 550 販売中 2009/11/23
  • 閲覧(4,067)
  • 家庭科指導法 第1分冊
  • 子どもを取り巻く生活環境は変容し、家庭教育力の低下が指摘されている。このことを踏まえると、男女共同参画社会の推進や、少子・高齢化などに対応して家庭のあり方や家族の人間関係などに関する内容を充実させ、生活的な自立能力を培うこと、課題解決をしながら創意工夫する力を...
  • 550 販売中 2010/04/27
  • 閲覧(4,833)
  • (教科)国語 第1分冊
  • ~漢字の成立~ 漢字は、中国語を書き表すために漢民族によって創案された文字である。現存する最古の漢字は、殷の時代後期(紀元前14~紀元前11世紀頃)のもので、甲骨文字と呼ばれる亀の甲や獣の骨に刻んだ絵文字に近いものである。甲骨文字は、次の周の時代(紀元前1
  • 550 販売中 2009/11/27
  • 閲覧(2,595)
  • (教科)国語 第2分冊
  • 本レポートでは、用言のはたらきについて、分類と活用についてまとめ、その働きについて具体的に考察する。 1.用言の分類について 語の中で、自立語で活用があり、単独で述語となることができ、事物の動作・存在・性質・状態などを叙述するものを用言という。体言や
  • 550 販売中 2009/12/07
  • 閲覧(2,142)
  • 児童理解と教育相談 第1分冊
  • (1)それぞれに個性をつ児童を指導・支援するには、「これさえやっていればよい」という断定的な考えは通用しない。個々の特徴に合った指導・支援をしていかなければ、それは他人事のように右から左へ流れてしまう。そういった具体的な指導・支援をするために、児童を理解するこ...
  • 550 販売中 2009/12/07
  • 閲覧(2,591)
  • 児童理解と教育相談 第2分冊
  • (1) 不登校の原因を考える上で、まず不登校のタイプにも変化が起こっていることに着目しなければならない。これまでの不登校の代表的なタイプとして、初めて親から離れて自分ひとりで他者と生活していかなければならないことに対する不安が原因で起こる、母子分離不安タイ
  • 550 販売中 2009/12/07
  • 閲覧(2,246)
  • 音楽科指導法 第2分冊
  • 本レポートでは、小学校における音楽鑑賞の基本的態度および方法を踏まえて(第一分冊にある事柄も含めて)、小学校第4学年の、鑑賞領域の学習指導案作成する。 小学校第4学年 音楽科学習指導案 1、題材名 「オーケストラ音楽を楽しもう」 2、主たる題材 「夏の夜の夢(主に...
  • 550 販売中 2009/12/14
  • 閲覧(3,192)
  • 道徳の指導法 第2分冊
  • (1)学校における道徳教育は、学校の教育活動全体を通して行う道徳教育と、道徳の時間における道徳教育によって二重構造をなしている。 学校の教育活動全体を通して行う道徳教育は、道徳的体験の場となるものである。 教科指導における知性の教育、情操の教育は、それ
  • 550 販売中 2009/12/10
  • 閲覧(3,709)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?