大学のゼミで使うような本は、専門的なものが多いため、夏目漱石、太宰治、芥川龍之介、志賀直哉の作品集や感想文の見本などは、簡単にネットで探す事ができません。
本を読みながら素直に感じたことを文字で表現し、自分の感情と向きあうことが読書感想文を書いていく上でのポイントとなります。
インパクトのある書き出しをすると更に読み手にとっても興味を持たせることができます。
読書感想文とは本のあらすじや紹介などを書く文章ではありません。読み手が本を読みながら影響を受けたり感動を受けたりと、感じ取ったことを作文としてまとめたものが読書感想文です。どこにどう感心・感動を受けたかを読み手に伝える文章です。
・序論 - どうしてこの本をえらんだのか・前評判・最初の感想などを書きます。
・本論 - この本のテーマや心に残ったこと、それに関して自分の体験、考えなどを書きます。
・結論 - テーマを踏まえたまとめ的感想及び自分に与えた影響などをかきます。
読書感想文のために選択した本を読むときは、気になったフレーズや感心したフレーズなどに付箋をしその時に感じたことなどをメモをしながら読むと、感想文を書くときに読み直すことなく文章を書くことが出来ます。人それぞれに文章を書くときのクセがあるでしょうが、読み手がいかに読みやすく理解できるかを念頭に置きながら読み直したときにはおかしい文章などを直すようしっかりチェックしましょう。
「冬の花火」
http://www.happycampus.co.jp/docs/983432316201@hc05/13042/
「魚服記」
http://www.happycampus.co.jp/docs/959921137545@hc09/36872/
「人間失格」
http://www.happycampus.co.jp/docs/955852147186@hc10/70490/
「こころ」と現代社会の自殺論
http://www.happycampus.co.jp/docs/963399795724@hc08/34024/
「当て字」について
http://www.happycampus.co.jp/docs/983430739001@hc06/12414/
「坊ちゃん」に見られる批判の目
http://www.happycampus.co.jp/docs/983429731901@hc06/12241/
夏目漱石の作品
http://www.happycampus.co.jp/docs/983431523001@hc05/3763/
「こころ」の主題について
http://www.happycampus.co.jp/docs/983430069701@hc06/9470/
「羅生門」
http://www.happycampus.co.jp/docs/959921137545@hc09/36736/
「鼻」にみられる古典物語への改変と効果
http://www.happycampus.co.jp/docs/963328081542@hc08/36116/
「藪の中」
http://www.happycampus.co.jp/docs/961814180237@hc08/22513/
「秋」
http://www.happycampus.co.jp/docs/963209582921@hc08/19270/
王朝物の「鼻」と芥川龍之介の「鼻」の比較
http://www.happycampus.co.jp/docs/983432451501@hc05/22/
「神神の微笑」
http://www.happycampus.co.jp/docs/983428420201@hc07/14391/
志賀直哉論
http://www.happycampus.co.jp/docs/983432257401@hc05/1973/
児を盗む話
http://www.happycampus.co.jp/docs/983432231401@hc05/1616/
小僧の神様
http://www.happycampus.co.jp/docs/959921137545@hc09/36871/