代表キーワード :: 看護学

資料:488件

  • IVHポート挿入
  • IVHポート挿入 (IVH:intravenous hyperalimentation) 目的 家庭で中心静脈栄養を行うことにより入院生活から解放し、家庭・社会復帰をも可能にし、また、患者・家族のquality of lifeを向上させるため 適応 疾患 短腸症候群や広範腸管機能障害などで今後も長期(3ヶ月以上)...
  • 550 販売中 2009/04/12
  • 閲覧(10,709)
  • IUD
  • IUD(子宮内避妊器具)挿入 目的 子宮腔内に器具を挿入し、受精卵の着床を防いで避妊する方法である。 必要物品 婦人科器械セット(桜井式腟鏡1、子宮ゾンデ1、マルチン単鉤鉗子1、摂子2)、避妊具挿入器、避妊器具(FD-1)、イソジン綿球、生理用パット 方法 医師は、患...
  • 550 販売中 2009/04/12
  • 閲覧(1,468)
  • オムツ交換
  • 指導項目(オムツ交換) 目標 到達目標 指導内容 実施日 指導方法・評価方法 オムツ交換が確実に行える Ⅰ.オムツの使用目的が言える 2.オムツ使用時の注意点が言える 3.適切なオムツ選択ができる 4.基本に基いたオムツ交換が行える 5.後片付けができる 尿意・便意が全く...
  • 550 販売中 2009/04/12
  • 閲覧(5,596)
  • オムツ使用がもたらす弊害
  • オムツ使用がもたらす弊害 オムツは、トイレなどでの排泄が困難な患者にとって、衛生的に排泄物を処理でき、安心して活動できるメリットがある。一方、以下のような弊害もある。オムツ使用の必要性をよく検討し、弊害を最小にすることが大切である。 1.QOLの低下 排泄は最後まで自...
  • 550 販売中 2009/04/12
  • 閲覧(5,306)
  • かぜ症候群と薬
  • かぜ症候群と薬 【はじめに】 「かぜをひいた」とよく言いますが、かぜというのは最も日常的で、また最もよく知られている疾患と言えるでしょう。 一般的な症状として、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳や痰などの呼吸器症状、さらには頭痛、発熱、全身倦怠感などの症状...
  • 550 販売中 2009/04/09
  • 閲覧(1,854)
  • ギプス固定法
  • ギプス固定法 目的 患部の固定(骨折、脱臼) 不良肢位の防止 変形矯正固定(側弯症等) 安静の保持 早期荷重、運動を可能とする 装具・義肢製作時の採型 対象 骨折、脱臼、アキレス腱断裂、イリザロフ創外固定器抜釘後などの患者 禁忌 開放骨折、患部の感染が...
  • 550 販売中 2009/04/09
  • 閲覧(19,412)
  • カテーテル電気焼却法(アブレーション)
  • カテーテル電気焼却法(アブレーション) 目的 カテーテルを用いて心筋組織に高周波を通電し、頻脈の原因となる異常興奮発生部位、異常興奮伝導路、又は異常興奮旋回路を焼却し根治する。 適応 発作性上室性頻拍(WPW症候群に伴うもの、房室結節二重伝導路に伴うもの) 異所...
  • 550 販売中 2009/04/09
  • 閲覧(3,656)
  • カットダウン
  • カットダウン 目的 小さな皮膚切開にて表在静脈を直接露出し、抹消側を結紮し、中枢側に静脈内留置カテーテルを挿入して輸液路を確保する。 適応 救急時、確実に静脈を確保したい時 経皮的静脈穿刺が困難または不確実で、確実に一定期間静脈内カテーテルを留置したい時 中心静...
  • 550 販売中 2009/04/09
  • 閲覧(3,958)
  • ガウンテクニック
  • 手指消毒法からガウンテクニック ペー 工程 実際 備考 身支度をする。 1.爪がのびていないか、きれいか、手 に傷はないか確認する。 2.鏡を見て、髪が帽子からはみ出ていないか、マスクは正しく装着されているか確認する。 3.滅菌タオルが準備されている...
  • 550 販売中 2009/04/09
  • 閲覧(3,228)
  • 子宮腟部円錐切除術(コニゼーション)
  • 子宮腟部円錐切除術(コニゼーション) 目的 外子宮口周辺の組織を円錐に切除することにより、異形成~上皮内癌の存在の診断確定に用いる場合と、外科的治療に用いる場合がある。 必要物品 リープ器(円錐切除器)、婦人科器械セット1(桜井式腟鏡1、摂子2、マルチン単鈎鉗子...
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(12,490)
  • 子宮卵管造影法(H
  • 子宮卵管造影法(H.S.G.) 目的 月経終了後2~3日目より排卵期までの卵胞期において、外子宮口より造影剤を注入して、小骨盤腔のX線撮影を行い、子宮腔内の形成や卵管の疎通性の状態を判定する検査。不妊症の検索に用いられる。 必要物品 1.フォーリーカテーテルを挿入し検...
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(2,025)
  • 子宮復古不全患者の看護
  • 子宮復古不全 妊娠中に肥大した子宮筋細胞は,産褥期を通じてもとの大きさに戻るが,この回復過程が遅れた状態をいう 原因 子宮復古不全の原因で最も多いのは,卵膜片の残留であるが、子宮筋腫合併、子宮後屈,多胎分娩、早産,非授乳婦,頻産婦などにおこりゃすい。 原因としては...
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(6,561)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告