代表キーワード :: 八洲学園大学

資料:195件

  • 八洲学園大学【図書館司書 2020秋】図書館情報技術論 第2回
  • 2020年秋期 第2回レポート評価A 最終成績は優でした。 このまま提出せず参考として使って下さい。 【課題】 テキスト8~15章を参照、以下の内容をまとめよ。 1.サーチエンジン利用のポイント 2.9章で紹介されているデータベース3種類を選び、それぞれ任意の検索語による検...
  • 880 販売中 2021/11/10
  • 閲覧(671)
  • 八洲学園大学<図書館制度・経営論 第2回課題>2022年秋
  • 八洲学園大学2022年秋図書館制度・経営論第2回課題です。 評価 A、最終評価 優 をいただきました。 参考程度にご活用ください。 <レポート内容> 図書館を支える法制度・政策について、下記の例を参考に具体的テーマを1つ設定し、実際の図書館現場との関わりを意識しなが...
  • 1,100 販売中 2023/03/17
  • 閲覧(606)
  • 八洲学園大学<情報資源組織論 第2回課題>2022年春期
  • 八洲学園大学2022年春期 情報資源組織論 第2回課題です。 評価 A、最終評価 優 をいただきました。 参考程度にご活用ください。 <レポート内容> 情報資源組織における目録の意義について論じなさい。 論述においては、以下の各語を使用するものとする。 OPAC、MARC、総合...
  • 660 販売中 2023/06/28
  • 閲覧(598)
  • 八洲学園大学<図書館制度・経営論 第1回課題>2022年秋
  • 八洲学園大学2022年秋図書館制度・経営論第1回課題です。 評価 A、最終評価 優 をいただきました。 参考程度にご活用ください。 <レポート内容> 図書館、とりわけ公共図書館の経営を考える上で、それに類似する、あるいは競合する施設・サービスと比較し、公共図書館なら...
  • 1,100 販売中 2023/03/17
  • 閲覧(570)
  • 八洲学園大学<図書館情報技術論 第2回課題>2022年春期
  • 八洲学園大学2022年春期 図書館情報技術論第2回課題です。 評価 A、最終評価 優 をいただきました。 参考程度にご活用ください。 <レポート内容> 設問1. 日本図書館協会(JLA)の公共図書館リンク(https://www.jla.or.jp/link/link/tabid/172/default.aspx)から、全国の...
  • 1,650 販売中 2023/06/28
  • 閲覧(567)
  • 八洲学園大学<図書館サービス概論 第1回課題>2022年秋
  • 八洲学園大学2022年秋期 図書館サービス概論 第1回課題です。 評価 A、最終評価 優 をいただきました。 参考程度にご活用ください。 ※評価コメント レポートの完成度を高めるために、以下の点に留意 レポートで挙げたサービスの内容や意義について、 実際にある図書館の事...
  • 1,650 販売中 2023/06/28
  • 閲覧(553)
  • 八洲学園大学<図書館サービス特論 第1回課題>2022年春期
  • 八洲学園大学2022年春期 図書館サービス特論 第1回課題です。 評価 A、最終評価 優 をいただきました。 参考程度にご活用ください。 <レポート内容> 学校図書館サービスは、図書館サービスと同じではありません。 学校図書館サービスの特性について考察し、 自分の考えを...
  • 660 販売中 2023/06/28
  • 閲覧(552)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告