代表キーワード :: 国語

資料:296件

  • 明星(通信) 国語学概論 2単位目 合格レポート
  • 2020年から問題が変更になり、問題数も多く、細かい文法の説明が求められます。先輩から、「通信課程の国語専科の3年生が最も苦戦する科目」だと聞いたくらいです。実際に3回提出してやっと合格をもらえた友人もいました。もし、レポートを書くうえで、困難さを感じている方がいら...
  • 880 販売中 2021/03/11
  • 閲覧(2,710)
  • <明星大学通信>2021年度 PB1012 国語(書写を含む) 2単位目
  • <課題> 国語科と読書について論じなさい。 <講評> 国語科と読書の役割り、そして関わりについて書けました。読書推進策では、ご自身の考えを述べることができました。 <参考・引用文献>『第2版 国語科教育入門−小学校教員を目指すために−』長谷川清之著(明星大学...
  • 550 販売中 2021/09/07
  • 閲覧(1,432)
  • 2022年 明星大学 通信 漢文学 「優」合格レポート 2単位目
  • 【課題】 テキストpp.96-105の「人面桃花」について3時限(1時限は50分とする)の授業時間を使った単元を構想し、学習指導要領(平成29,30年告示)を踏まえて該当箇所を明示しつつ指導のポイントを説明しなさい。 なお1限は50分とし、対象者は高等学校1年生で、学習時期...
  • 550 販売中 2022/05/17
  • 閲覧(793)
  • 小学校 第4学年 国語科学習指導案 ごんぎつね
  • 国語科学習指導案 小学校 指導者名 1 対象 第4学年 組 名 2 日時 令和 年 月 日 曜日 第 校時 :~: 3 場所 4年 組教室 4 単元名・教材名 単元名 自分の読みを持って交流しよう 教材名「ごんぎつね」 5 単元について (1) 学習内容や教材の特性と留意点 この物語の主...
  • 330 販売中 2023/04/11
  • 閲覧(469)
  • 国語
  • わたしがこれまで受けてきた文法の授業は、文法を使いこなせるようになるための授業というよりも、ただテストのための知識を詰め込んでいっただけの授業だったように感じる。だから、すごく自分の中であいまいだったし特に重要性を感じることもなかった。文法といわれると、自分は...
  • 550 販売中 2006/07/04
  • 閲覧(1,233)
  • 国語科指導法 話し方
  • 対話というのは、「向かい合って話すこと。相手に対して話すこと。二人の人が言葉を交わすこと。会話。対談。」という意味がある。つまり、話す者と聞く者が、互いにその役割を替えながら、ある話題について話し合うことである。だから、大勢の人の前で一人が話して聞かせる「独語...
  • 550 販売中 2009/10/05
  • 閲覧(1,229)
  • (教科)国語(書写を含む) 第2分冊 2012
  • ①仮名はどのように成立し、ローマ字の使用とも相まって文字体系に影響したのかについて要約し、述べていく。 万葉仮名について述べていく。漢字は中国から渡来したものであるために、日本語として表記するのには多くの困難があった。そのために、漢字を表意文字として使う他に、...
  • 550 販売中 2013/02/20
  • 閲覧(1,731)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告