代表キーワード :: 国際関係学
資料:247件
歴史としての冷戦
冷戦とは、地政学上の争いだけでなく、突き詰めれば「人間が自らをどうとらえるか」という、哲学上の争いでもある。そしてそれは、社会制度や人間性の捉え方さえも含むイデオロギー上の対立によってさらに熾烈なものとなっていく。西側にとって、冷戦における勝利とはヤルタ協定の...
550 販売中 2005/10/17
閲覧(3,476)
コメント(3)
国際政治学3
第二次世界大戦の敗戦は、当然ながら、戦後の日本外交の枠組みに大きな影響を与えた。戦前のいわゆる「アジア主義」的な思想は、戦後は欧米先進国、特にアメリカとの協調の重視に転換したし、またいわゆる「吉田ドクトリン」と呼ばれる経済中心主義と国際的な不介入主義は戦後の日...
550 販売中 2005/11/29
閲覧(1,827)
コメント(1)
なぜ日本人は外国語をしゃべれないか?
授業で先生がおっしゃったように、日本人は語学教育を受けながらも母国語以外を喋ることができない人がとても多い。日本人が語学獲得できない(?)のはなぜなのか、について探ってみる。 1.日本とドイツの学校教育の違い 日本とドイツでは、学校制度が違う。ドイツは日本同様...
550 販売中 2005/12/13
閲覧(1,894)
コメント(1)
台湾の観光地に残された日本植民地時代の爪痕
台湾が初めて歴史文献に登場したのは3世紀ごろのことで、当時は東南アジアから渡ってきたとされる先住民族が狩猟や漁労、農耕を営んで生活していた。次第に中国本土から漢民族が移住し始め、元の時代には中国に属するようになった。時代は流れ世界は大航海時代に突入し、1622年にオ...
550 販売中 2006/01/12
閲覧(2,345)
コメント(1)
The Reform of the United Nations
The United Nations (UN) is the largest and the most reliable worldwide international organization. It has many kinds of departments to deal with different fields, such as health, education, economy, poverty, and so on. One of the most powerful departments of t...
550 販売中 2006/01/22
閲覧(1,100)
フェアトレードの歴史
フェアトレードの起源は1940年代のアメリカとされている。OXFAMによれば 、第二次世界大戦後、ヨーロッパにいる難民の手工芸品をアメリカの教会が売り始めた。どの団体が始めたかははっきりとしていないが、1946年にはTen Thousand Villagesがプエルトリコから刺繍作品を輸入してい...
550 販売中 2006/03/12
閲覧(4,236)
Should America keep their military bases in Japan?
After the 9.11, a new type of war appeared. It is called “ War against terrorism”. International society has been forced to fight against terrorism. America has gone to war in Afghanistan and Iraq. During these wars, American aircraft carrier sailed to gulf ...
550 販売中 2006/04/11
閲覧(1,750)
コメント(1)
国家とは何か
1.はじめに 普段意識する機会はあまりないが、自分の属する国家は何かと聞かれたら私は日本と答えるだろう。国籍も日本だし、ずっと日本で暮らしてきたからである。日本に住んでいれば属する国家は日本であると思うし、そう考えている人は少なくないのではないか。 それならば...
550 販売中 2006/04/27
閲覧(2,884)
コメント(4)
組織のネットワーク
今日、片山さんの話を聞いて「百聞は一見に如かず」とは、まさにこのことだと思った。片山さんのいろいろな仕事や立場にたった経験からのお話はとても面白かった。片山さんは企業からメーカーへ転職すること両方の気持ちがわかる上に、お客さんに一番近い現場のことがわかっている...
550 販売中 2006/08/03
閲覧(1,428)
先進国におけるエイズの偏見の問題〜映画「フィラデルフィア」を観て
「エイズへの偏見」と聞いて、これまで私が見聞きしたことがあるものといえば、映画の前半にあった、弁護士のジョーがエイズ感染者であるアンドリューからその事実を聞いたとたんに、握手していた手を引き、よそよそしくなったシーンに見られたような、“うつるのが怖いから近寄り...
550 販売中 2006/08/19
閲覧(2,652)
反日デモについて
中国反日デモについて 私は反日デモについて、信頼も理解もない両国政府の関係、中国の独裁的な政治が事の発端であると思う。この先もこの問題が続く限り日中友好関係を築いていけない。互い両国が現在国家維持のために必要不可欠である相手国だと再認識すると共に、自国の歴史を...
550 販売中 2006/12/14
閲覧(1,544)
コメント(3)
国際結婚を巡る諸問題
日本における国際結婚の件数は1980年代に入ってからじわじわと、そして1980年代後半から急激に増加している。1970年には約五千件であったのが1980年には約七千件、1990年には三倍以上の約二万五千件、そして2000年には三万六千件と、10年ごとに区切ってみても1980年代の増加数は凄...
550 販売中 2007/07/31
閲覧(2,444)
資料を推薦する
優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。 資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
会員アイコンに機能を追加
会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
ファイル内検索とは?
購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告