代表キーワード :: 玉川大学

資料:755件

  • 08806生活科指導法第1分冊
  • 科目コード08806生活科指導法 第1分冊 第1課題 まず、生活科の教科目標における「具体的な活動や体験を通して」の意義について考える。教科の最終的な目標として、生活科のなかでの活動をとおして児童の「自立への基礎を養う」こととされている。さらに、学習指導要領生活科解説...
  • 1,100 販売中 2016/02/22
  • 閲覧(2,281)
  • 08804算数科指導法第1分冊
  • 資料に関する説明及び紹介文句を入力してください。 (検索、露出及び販売にお役立ちます)
  • 1,100 販売中 2016/03/09
  • 閲覧(2,143)
  • 玉川大学 通信教育部「教育の原理」第1分冊 評価A
  • <課題> テキストにおける古代ギリシャの教育から17世紀のコメニウスの教育までの歴史的な流れについて時系列に従って述べよ(2400字程度)。 ※28年度課題 <批評> 各時代,各教育思想家の教育についての考え方が,ポイントを漏らさずおさえつつ,申し分なく適切にまとめられ...
  • 550 販売中 2016/04/18
  • 閲覧(2,257)
  • 玉川大学 通信教育部「道徳教育の理論と方法」第1分冊 評価B
  • <課題> (1)1945年以降の道徳教育の「特徴」を複数あげて説明しなさい。(1000~1200字) (2)(1)であげたそれぞれの「特徴」について自分の考えをそれぞれ述べなさい。(1000~1200字) ※H28年度課題 <評価> B 課題1は、戦後の道徳教育の歩みが概ねよくまとめられています。課題2も...
  • 550 販売中 2016/07/22
  • 閲覧(3,681)
  • 教育の原理1
  • コメニウスの教育思想はラトケの教育改革論の影響を受け自然自由主義思想を中核にし、当時のヨーロッパの30年戦争で混乱していた宗教戦争の中、世界平和を願う平和主義者になり教育の中にも反映させたのである。 彼は、汎知学という知識を国民に普及させるということを唱えた主...
  • 1,100 販売中 2017/05/30
  • 閲覧(953)
  • 幼児指導論②
  • 2年保育の5歳児・10月「交通安全ごっこ」を主題として具体的に想定し、ごっこ遊びにおける教師の望ましい指導について述べていくことにする。 この時期を設定した理由は、年長組になり園での生活にも慣れてきた頃、秋の交通安全運動週間などがあると想定され、園には警察署の...
  • 1,100 販売中 2017/05/31
  • 閲覧(1,486)
  • 教職概論 第1分冊
  • 2020年 玉川大学通信教育部「教職概論 第1分冊」 2020年のレポート課題です。(合格済) 〈略題:3つの教職観〉 参考程度にご覧ください。
  • 550 販売中 2017/10/10
  • 閲覧(2,496)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告