代表キーワード :: PB2060

資料:17件

  • 【合格】図画工作
  • 2022年5月に1発合格となった明星大学通信教育部の図画工作のレポートです。 2単位セットとなっておりますので、ぜひ参考にしてみてください。 【科目名】図画工作(PB2060) 【レポート課題文】 ☆1単位目 1.テキストの「図画工作(美術/造形表現)教育の意義・目的」(第1章)を...
  • 550 販売中 2022/08/26
  • 閲覧(975)
  • <明星大学通信>2021年 11月実施 科目終了試験 PB2060 図画工作『優』
  • <試験問題> 2020年度以降配本済テキスト対応問題 A. 図画工作科の「造形遊びをする活動」と「立体に表す活動」の2つにおいて、紙を材料に用いた材料を考え、それぞれの概要を述べよ。題材設定にあたっては表現領域における「造形遊び」と「立体」の違いに留意すること。また、...
  • 660 販売中 2022/12/16
  • 閲覧(455)
  • <明星大学通信>2021年度 PB2060 図画工作 1単位目
  • <課題①> 1.テキストの「図画工作(美術/造形表現)教育の意義・目的」(パート1)を読み、ワークシート15(p117~p118)の①~⑥の設問に対し、指定の文字数(各設問200字程度)で大意要約せよ(⑦は除く) <課題②> 2.テキストの「造形遊び活動場面」のレポート課題...
  • 550 販売中 2022/12/16
  • 閲覧(745)
  • 明星大学通信教育 2013・2014年度  図画工作【PB2060】 1単位目
  • 1.テキストの「図画工作(美術/造形表現)教育の意義・目的」(第1章)を読み、1,000 字程度に大意要約せよ。 2.テキストの「美術科教育の歴史」(第3章)を読み、「山本鼎の自由画教育」と「久保貞次郎の創造主義美術教育」とを、明治初期からの我が国の美術教育史の概略に位...
  • 550 販売中 2014/09/10
  • 閲覧(1,932)
  • <明星大学通信>PB2060 図画工作 2単位目
  • <課題①> 1.テキストのパート3(鑑賞活動)を構成する各節について、次に示した①~⑥の表題に沿って自分なりに解釈した内容を分かりやすく記述することに留意しながら、それぞれ指定された文字数で大意要約すること。 ①鑑賞活動の広がりと深まり(200字程度) ②学習指導...
  • 550 販売中 2022/12/16
  • 閲覧(627)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告