全ての資料 / タグ / 日本大学

資料:1,333件

  • 平成29・30年度 日大通信 貿易論 分冊1 合格レポート
  • 平成29・30年度報告課題のレポートになります。 参考文献:日本大学通信教育部指定テキスト S30400 貿易論 松原聖・飯野文 著 2016年6月 初版8刷、WTO・FTA法入門 小林友彦・飯野文・小寺智史・福永有夏 著 2016年2月 初版
  • 990 販売中 2017/08/25
  • 閲覧(3,706)
  • 【日大通信】2019~2022年度 英語Ⅲ 合格レポート
  • 2019~2022年度 英語Ⅲ 合格レポート です。 丸写しは控え、参考程度にお使いください。 全問解答 A. 第2文型,第3文型,第5文型の例文をそれぞれ3つずつ書きなさい。かつそれぞれの例文には和訳を添えなさい。なお,例文は10 語以上のものとし,全文(文頭の大文字部分...
  • 660 販売中 2020/03/03
  • 閲覧(5,561) 2
  • 日大通信 英米文学概説 分冊2 高評価合格レポート
  • 日本大学通信教育部、英米文学概説分冊2の合格レポートです。引用を求められる最新の形式でのレポートになります。講評は「導入、論の展開がスムーズ、表現力豊かで完成度が高い」とされておりました。レポート内容以外にも、書き方、ポイントなど後半に箇条書きをしておきましたの...
  • 550 販売中 2013/10/01
  • 閲覧(3,314)
  • 【日大通信】0441 英語史 分冊2 合格レポート
  • ■日大通信 0441 英語史 分冊2 [課題] 通信教育教材では次の設問について、どのように記されているか、通信教育教材に基づいて2問とも答えよ。 1 強変化動詞・弱変化動詞について述べよ。そしてさらに、現代の不規則変化とどのような対応関係があるか、教材を参考に考えてみよ...
  • 550 販売中 2013/04/22
  • 閲覧(3,007) コメント(1)
  • 国文学概論 分冊1 H25-26年度課題
  • 【日大通教】国文学概論 分冊1 H25-26年度課題 合格リポート 〈物語文学の流れを概観する中から、その美意識の変遷を踏まえて、「文学」の果たす役割について考察しなさい。〉 「丁寧にまとめられている」との講評をいただきました。 キーワード使用しています。参考文献記...
  • 660 販売中 2014/07/28
  • 閲覧(3,272)
  • 日大 通信 英米文学概説 分冊1 合格
  • 課題 『教材の第1章を読んで、著者が主張する"simplicity"の特質について、文学作品から引用しつつ、論述しなさい。』一発合格したリポートです。講評欄には、『本リポートは始まりも結論もよく、Simplicityについてラーナー氏が言いたいことを実によくまとめています。また例示も...
  • 880 販売中 2011/11/07
  • 閲覧(2,536)
  • 【日大通信】0085 英語学概説 分冊2 合格レポート(H25-26年度課題)
  • ■日大通信 0085 英語学概説 分冊2 [課題2] 教材第10章を読み、英語の受身文についての特徴を詳細に、体系的に論じなさい。その際、以下の点に留意すること: ① 教材に載っている例に加えて、自分で考案した英語の例も提示すること。(考案した例には、下線を引くこと。) ② 参...
  • 550 販売中 2013/10/09
  • 閲覧(3,274)
  • 英語史 分冊1 合格レポート
  • 【課題】「1.英語はどのような系統の言語か。インド・ヨーロッパ語族及びゲルマン語派と関連させて述べよ。 2.大母音推移について述べよ。そしてさらに、発音と綴り字との関係に与えた影響について考えてみよ。」 参考文献)「A History of the English Language」(通信教育...
  • 990 販売中 2012/02/08
  • 閲覧(2,816)
  • 日大通信英語史 MBメディアレポート令和5~7年度最終試験
  • 日大通信 英語史 MB メディアレポート試験 令和5~7年度メディア最終試験で理解度チェック1と理解度チェック2がありました。科目習得試験が難しいのでメディアを利用すると良いと思います。 丸写しせずに、参考にしたり資料に役立てたりしてください。 教材名著者名等00011...
  • 990 販売中 2019/10/24
  • 閲覧(5,867)

資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告