代表キーワード :: 看護

資料:1,719件

  • パンフレット「頚椎の手術を受けられる方へ」
  • パンフレット「頚椎の手術を受けられる方へ」 目的 頚椎術後は長期間の仰臥位安静が必要なため、予測されるベッド上での生活の練習を十分に行い、術前の精神的ストレスを少しでも軽減する。 対象 頚椎の手術を受ける患者 時期 手術が決定した時点 主な内容 砂嚢固定の練習 ...
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(4,188)
  • パンフレット「術後合併症を防ぐためのパンフレット」
  • パンフレット「術後合併症を防ぐためのパンフレット」 目的 胸腹部手術患者の術後無気肺、肺炎の予防 対象と対象とする時期 消化器外科の手術を受けられる患者 以外にも術後無気肺、肺炎になる可能性が高いと予測される患者 1週間前から開始し、術後肺合併症の危険から回避され...
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(7,933)
  • パンフレット「頭部に打撲や外傷を受けられた患者様へ」
  • パンフレット「頭部に打撲や外傷を受けられた患者様へ」 目的 頭部打撲や外傷を受けた患者やそのキーパーソンが受傷後の注意事項を理解できる。 帰宅後に正しい生活行動をとり、不安を最小限にする。 危険な兆候や異常が生じた場合に早期に受診行動がとれる。 対象 頭部外傷を...
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(8,047)
  • パンフレット「母児同室のご案内(非入院児用)」
  • パンフレット「母児同室のご案内(非入院児用)」 目的 母児同室の必要性を理解してもらう。 母児同室の内容を説明する。 対象 当院周産母子センターで出産した母親および家族 内容 母児同室について 物品について 貸し出す物品について ミルトンとポットの使用方法 お...
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(5,780)
  • 鼓膜切開及び鼓膜穿刺
  • 鼓膜切開及び鼓膜穿刺 目的 急性中耳炎―排膿、鎮痛をはかる 滲出性中耳炎―排液をはかる 必要物品 耳鏡 綿棒 ツェンテール 耳用摂子 鼓膜切開刀 耳用吸引しかん 脱脂綿 方法 患者はユニット椅子に座ってもらう 脱脂綿を米粒大に丸めてツエンテールに浸し、医師に渡し、麻酔...
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(4,401)
  • 甲状腺生検・PEIT
  • 甲状腺生検・PEIT 目的 生検:細胞診は甲状腺から注射針で細胞を採取し、細胞の形から腫瘍が良性か悪性かを判定する。組織診は生検針で病変組織を採取し、病気の診断を行う。疾患の良性、悪性のみならず、治療効果をみることができる。 PEIT:病巣部に高濃度のアルコー...
  • 550 販売中 2009/04/03
  • 閲覧(3,902)
  • 外科看護計画 骨髄腫患者の看護
  • 骨髄腫患者の看護 < 看 護 > 看 護 目 標 ・疼痛が緩和され、苦痛なく安全に日常生活が送れる ・疼痛や予後に対しての不安が軽減する ・骨折や、感染症、腎不全などの合併症を起こさない ・治療に伴う副作用による苦痛が緩和する 看 護 の ポ イ ン ト ・疼痛および不安による...
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(4,033)
  • 産褥尿路感染症患者の看護
  • 産褥尿路感染症 産褥期に尿路系に感染が生じたもので,膀胱炎と腎孟腎炎がある。発生頻度は膀胱炎が高い。抗生物質を投与している事が多く発生の頻度は低い。 膀胱炎 原因 ①起炎菌:大腸菌がもっとも多く,ブドウ球菌がこれにつぎ,レンサ球菌はきわめて少ない。 ②感染経路:尿道...
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(2,015)
  • 視能訓練(斜視訓練、弱視訓練)
  • 視能訓練(斜視訓練、弱視訓練) 目的 斜視、弱視の網膜対応、両眼視機能の回復を図る。 斜視、弱視の視力の回復を図る。 対象 斜視、弱視の患者 方法 視能訓練士が、患者及び家族に家庭での訓練の必要性と家族の協力が不可欠であることを説明する。 視能訓練士が患者の視力、...
  • 550 販売中 2009/04/07
  • 閲覧(2,070)
  • 斜視検査
  • 斜視検査 目的 斜視の定性及び定量を調べる。 両眼視機能を調べる。 網膜対応の検査をする。 斜視手術の適応の有無を調べる。 対象 斜視、斜位の患者 複視、眼精疲労、眼球運動障害、立体感の異常を訴える患者 斜頚を呈する患者 必要物品 プリズム、ペンライト、シノプト...
  • 550 販売中 2009/04/06
  • 閲覧(2,422)
  • 術前オリエンテーション
  • 術前オリエンテーション 目的 患者様が手術を安心して受けることができるように、前日から術後までの流れをご理解いただき、手術の準備が整えられるようにしていくため 対象 手術予定の患者 必要物品 術前オリエンテーション用紙 方法 手術の日程が決まった時点で、手術オリ...
  • 550 販売中 2009/04/06
  • 閲覧(18,875)
  • 小児の発達段階(思春期・青年期)
  • 小児の発達段階(思春期・青年期) 1.概観 思春期とは性的な成熟を主とする身体面の変化の激しい数年をいう。この身体的成熟から心理―社会的に成人とみなされるまでの間を青年期と呼ぶ。12~13歳から22歳頃までの約10年である。青年期は、児童期から成人期への移行期...
  • 550 販売中 2009/04/05
  • 閲覧(10,979)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告