全ての資料 / タグ / 通信教育部

資料:578件

  • 社会科・地理歴史科教育法Ⅰ
  • 平成10年度版の中学校学習指導要領の歴史的分野に関し、以下の2問それぞれについて解答しなさい。 ①「国際協調の精神を養う」という歴史的分野の目標(3)に沿うテーマを、学習指導要領で記述されている「内容」を踏まえて、五つ以上挙げなさい。 ② ①で挙げたテーマのうち一つを...
  • 1,100 販売中 2012/11/09
  • 閲覧(4,229)
  • 国際政治学概論分冊2
  • 次の1~4の意見の中から2つ選び、その番号をそれぞれ最初に掲げ、キーワード2つの語句を使用して、賛成か反対かの立場を明確にしてからその理由を述べなさい。 1. グローバリゼーションの進展は、世界の人々に等しく経済的な豊かさをもたらすだろう。 [キーワード]市場経済、南南...
  • 1,100 販売中 2012/09/18
  • 閲覧(3,165)
  • 国際政治学概論分冊1
  • 次の中から2つ選び、選んだ番号を明記して、それぞれキーワード2つを使用して解答しなさい。 1. E.ハースの「スピルオーバー・モデル」を使ってEU(欧州連合)の統合過程を説明せよ。 [キーワード]ローポリティクス、マーストリヒト条約 2. ウエストファリア体制(1648年~)と...
  • 1,100 販売中 2012/09/18
  • 閲覧(3,923)
  • 法律学概論分冊2
  • 法の発展において、福祉国家主義の特徴を近代市民法の特徴との対比の中で具体的に論じ、さらに現代の日本で福祉国家主義を象徴する法律を3つ挙げてそれぞれ論評せよ。
  • 1,100 販売中 2012/09/14
  • 閲覧(2,583)
  • 哲学概論分冊1
  • 近代哲学に現われる「人間中心主義」について説明しなさい。 <キーワード> 「ルネサンス」「主観主義」「デカルト」「カント」「ベーコン」
  • 1,100 販売中 2012/09/04
  • 閲覧(3,016)
  • 地誌学分冊2
  • かつてのECを基盤とした今日の「EU」連合について、地理的な視点からその特徴を説明しなさい。記述する際には、加盟各国の実態が理解できるような内容とすること。(参考文献を複数取り上げることが、提出の条件である)
  • 1,100 販売中 2012/08/21
  • 閲覧(2,054)
  • 地誌学分冊1
  • 中国社会の現状について、地理的な項目を選択して説明しなさい。ポイント解説の指摘事項についても学習すること。(参考文献は複数呈示すること)
  • 1,100 販売中 2012/08/21
  • 閲覧(2,105)
  • 自然地理学概論分冊2
  • 次の2題の設問すべてについて答えなさい。 1 成帯土壌を1つ挙げ、基礎的土壌生成作用との関係を踏まえ説明しなさい。 2 ユーラシア大陸における森林帯の特徴を説明しなさい。
  • 1,100 販売中 2012/08/21
  • 閲覧(3,195)
  • 自然地理学概論分冊1
  • 次の2題の設問すべてについて答えなさい。 1 関東平野の地形発達史について、次のキーワードを用いて説明しなさい。 (段丘、沖積平野、関東ローム層、縄文海進) 2 気候区と気候因子との関係について、具体的な地域を挙げて説明しなさい。
  • 1,100 販売中 2012/08/21
  • 閲覧(3,330)
  • 異文化間コミュニケーション概論 分冊1 合格リポート
  • 【課題】 「1 教材p29の1行目から、p30の1行目までの英文を正確に和訳しなさい。また、代名詞は元の意味に戻して訳しなさい」 「2 異文化間コミュニケーションとは何かを説明した上で、それぞれの文化(北米文化vs.日本文化)の中には多種多様な考え方存在するが、将来は価...
  • 550 販売中 2012/08/20
  • 閲覧(3,659)

資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告